【旅行記】イタリア・スイス旅行ダイジェスト版

2019年8月17日(土)〜27日(火)

イタリアスイスを旅行してきました。いわゆるハネムーン、新婚旅行というやつです。

フライト合わせて11日間の旅で6000枚以上写真を撮ってきたので、まずは写真を中心にダイジェスト版をお送りします。

1.イタリア 編

8/17-18:ローマ

日本を離れ、最初に訪れたのはイタリア の首都ローマ

時間があまり無かったので、回れたのはベタな有名スポットだけですが、街中に突然文化財がどーんと登場するのはこの都市ならではの魅力ですね。

パンテオン
トレヴィの泉
バチカン
コロッセオ

8/18-20:フィレンツェ

2つ目の都市フィレンツェは、夕方になるとどこからか優しいメロディーが流れてくる、とにかく夕暮れが似合う美しい街でした。

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会と広場
ミケランジェロ広場から見渡すフィレンツェ①
ミケランジェロ広場から見渡すフィレンツェ②
グラツィエ橋から望むヴェッキオ橋

そして、フィレンツェで食べたTボーンステーキは本当に美味しかった。

Osteria Pizzeria CentopoveriのTボーンステーキ

8/20  :ピサ

ここではもちろん、ピサの斜塔へ。斜塔に登りましたが、平衡感覚が狂っていく感じが面白かったです。

ピサの斜塔
斜塔からの景色

8/20-21:チンクエ・テッレ

続いて、ローマ歴史地区、フィレンツェ歴史地区、ピサのドゥオモ広場などと並んで世界遺産に名を連ねている小さな港町、チンクエ・テッレを訪れました。おもちゃ箱をひっくり返したような色とりどりの街並み、リゾート感漂う綺麗なビーチ。1週間くらいのんびりと滞在したい場所でした。

マナローラの街並み
リオマッジョーレ
モンテロッソ・アル・マーレの星空

港町なので、海鮮料理はとにかく美味しいです。今回の旅行中で一番美味しかったのは、ダントツでここのペスカトーレでした。

モンテロッソ・アル・マーレ Ristorante Belvedereのペスカトーレ

8/21-22:ミラノ

イタリア 編最後の街は、流行の発信地ミラノです。ドゥオーモとガッレリアくらいしか行けませんでしたが、スタイリッシュな街並みはローマやフィレンツェと全く異なる姿で興味深かったです。

ドゥオーモ
ドゥオーモ内部
ドゥオーモ屋上からの眺め
ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア(ディズニーワールドバザールのモデル)

2.スイス編

8/22-24:ツェルマット

今回の旅行で私が一番行きたかった場所がこのツェルマットでした。その理由はたった一つの山にあります。そう、マッターホルンの勇姿を見るためです。

天候にも恵まれ、マッターホルンの様々な表情を見ることができました。

そして、ツイッターで反響があった、24時間TVロケ中の土屋太鳳に遭遇したのもここツェルマットでしたね。

マッターホルンの朝焼け
マッターホルンとゴルナーグラート鉄道
逆さマッターホルンにはあと一歩
マッターホルンと星空
ゴルナーグラート駅から望む氷河とモンテローザを始めとした名峰の数々

8/24-26:ベルナー・オーバーラント

続いて、マッターホルンのツェルマットと並び人気の山岳リゾート地帯、ベルナー・オーバーラントを訪れました。あまりこの名前に馴染みはないかもしれませんが、この名前なら聞いたこともあるのではないでしょうか。スイスが誇る名峰「アイガー」のお膝元です。まさに壁のようなアイガー北壁を眺めながら、のんびりとした時間を送りました。

メンリッヒェンから眺めるユングフラウ三山(左からアイガー、メンヒ、ユングフラウ)
007で有名なシルトホルンから見たユングフラウ三山
シルトホルンからは遠く離れたモンブランの姿も。(写真は望遠鏡越し)
小さな街ミューレンは無数の星に照らされていた
ヨーロッパ最高点の鉄道駅ユングフラウヨッホから望むアレッチ氷河

スイスのベストフードはこちら、グリンデルワルトのバリーズで食べたチーズフォンデュです。パンやジャガイモをチーズに絡めた後に、写真には写っていませんが生ハムで巻いて食べるという贅沢な一品。これは機会があればぜひ食べていただきたい一品です。

バリーズのチーズフォンデュ

8/26  :チューリッヒ

ベルナー・オーバーラントを後にし、最後の街チューリッヒへ向かいました。とは言っても、チューリッヒは空港以外どこにも寄っていないので、特段何の思い出もありません笑

チューリッヒから日本に帰国し、私達の新婚旅行は無事に終わりを告げました。

3.最後に

フライト合わせて11日間、全く雨に遭う事なく天候に恵まれ、本当に忘れられない体験をすることができました。自称晴れ男の本領発揮です。

詳細は後ほど別記事で書こうかな、と思っています。特にスイスはなかなか欲しい情報を見つけるのが大変だったので、これから行く人の参考になればと。イタリアはいくらでも情報転がっているので、私が書くまでもないでしょう。

詳細記事を追加したら、ここにもリンクを追加して行きますので、お楽しみに。

タイトルとURLをコピーしました