【プレビュー】2018Week27,28(ウィンブルドン・トップハーフ)

全然試合開始に間に合いませんでした…

明け方からのW杯ベルギー戦に備えて寝ないといけないので、ひとまず本日試合が行われるトップハーフのみアップします。ボトムハーフは明日にはアップできるはずです…

ボトムハーフもアップしました。

【プレビュー】2018Week27,28(ウィンブルドン・ボトムハーフ)
前の投稿に続いて、今回はボトムハーフのプレビューです。トップハーフのプレビューはこちら。 結局今日も試合開始に間に合いませんでしたが、書きかけだったこともあるので今日の試合は見ていない体で最後まで書き切ります。(事実、まだ錦織と杉田の結果...

残念ながら、マレーが欠場

残念なことに、マレーがWithdrawとなってしまいました。クイーンズクラブ、イーストボーンを見る限り、プレーはできそうかなと思っていたので、非常に残念です。

「5セットマッチはまだ無理」と話していたようで、今年の全豪OPの時の錦織と似ているなと思いました。やはり彼らにとって、それだけ5セットマッチというものは過酷であり、それだけグランドスラムは尊く、半端なコンディションで臨む大会ではない、ということかと思いました。

また、グランドスラムという大きな大会のため、アドレナリンが出て「プレー出来てしまう」という点も恐れていることかもしれません。本来痛みを感じるはずの所で、アドレナリンがその痛みを消してしまい、怪我が余計悪化する、ということもありそうだなと。

非常に残念ではありますが、マレーも復活に近づいているのは間違いありません。近いうちに元気なプレーを見せてくれることでしょう。

ウィンブルドン(イギリス、グランドスラム、Grass)

■フェデラー山

※相変わらず、携帯からだと見辛くてすいません…拡大して見てください。

勝ち抜けという意味では、昨年王者[1]フェデラーを止める事ができるのか、という事が焦点となるが、前哨戦の結果でいうとシュトゥットガルト優勝、ハレ準優勝の[1]フェデラー、イーストボーン準優勝のラッコ、アンタルヤ準優勝の[22]マナリノ、ハレ優勝の[16]チョリッチ、と11人しかいないファイナリストのうち4人が集まる激戦区となった。

1回戦では、今季好調、昨シーズンは芝で活躍していたメドベーデフvs[16]チョリッチ、芝に強いおじさん対決カルロビッチvsユージニーあたりが注目カード。順当にシード通り勝ち進むと、R16で[22]マナリノvs[16]チョリッチ、この勝者がQFで[1]フェデラーに挑戦することになる。この2試合は大会全体を通しても注目が集まるカードになるだろう。

■アンダーソン山

今季好調だったが、前哨戦のクイーンズクラブではまさかの初戦敗退を喫した[8]アンダーソン。このブロックのシードには、[11]クエリー[23]ガスケ[25]コールシュライバーと芝が得意な実力者が集まった。

1回戦の注目カードは何と言ってもモンフィスvs[23]ガスケのフランス四銃士対決。対戦成績はモンフィス7勝vsガスケ9勝、芝では1-1と拮抗。芝での対戦はいずれも昨シーズンだが、2試合ともフルセットに縺れる接戦となった。コート相性という意味ではガスケがやや優勢と見るが、好勝負となることは間違いないだろう。

他のノーシード勢では、イルクリーCH優勝の[WC]スタコフスキー、前哨戦では結果が出なかったが芝では怖いミュラー、ハレQFの実力者セッピあたりが番狂わせを起こしうるか。

仮にシード通り勝ち進んだ場合、R16で[11]クエリー[8]アンダーソンが激突するが、これは昨年のR16の再現となる。昨年ウィンブルドンではR16でアンダーソンを下したクエリーがGSキャリアハイとなるSFまで勝ち進んだ。そして、昨年の全米OPではQFでクエリーを下したアンダーソンがこちらもGSキャリアハイとなる準優勝という成績を残した。2試合ともそれぞれのキャリアのターニングポイントとも言える試合となっており、今大会でも実現した場合は注目したい。

■チリッチ山

今シーズンは非常に安定した戦いを続けており、前哨戦でもしっかり優勝を果たした[3]チリッチ。昨年準優勝、芝にもGSにも強いこともあり、優勝候補としてもフェデラーの次くらいに来るのではないか。ドローも周りに芝に強い選手や実力者も少なく、追い風となるか。R16で[13]ラオニッチが本調子で上がってこない限りは、QFまでは安泰に見える。

ラオニッチはシュトゥットガルト準優勝までは良かったが、クイーンズクラブは右肩の故障で2回戦棄権。ドローは悪くないので、ラオニッチの怪我の状態次第だろう。ラオニッチが本調子となると、昨年準優勝者と一昨年準優勝者がR16で激突するという超豪華カードとなる。

その他では、[17]プイユvs[WC]クドラが注目カード。プイユは今シーズンマスターズ以上でわずか3勝と大きな大会で全く勝てていない。ハレでSFまで勝ち進み、一躍注目を集めたクドラはかなり芝適性が高い選手であり、かなりの強敵。

■ディミトロフ山

何と言っても、このブロック最大の注目は1回戦屈指の豪華カード、ワウリンカvs[6]ディミトロフだろう。芝が苦手かつまだまだ本調子とは言えないワウリンカがどのようなプレーを見せるかに注目。ディミトロフとしては、上位進出のためには長期戦に持ち込ませずに勝ちたいところだろう。

ベスト8争いは、[6]ディミトロフ[9]イズナー[31]チチパスが挑む展開か。芝が得意なイズナーではあるが、ウィンブルドンでは最高成績がR32と意外と結果を出せていない。前哨戦にも出場しておらず、状態が懸念される。2回戦での対戦が予想されるジョンソン戦が最初の山場か。

今回初のGSシードに入ったチチパスはクレーシーズンに続いてインパクトを残すことができるか。まずはシードキープをしてディミトロフとの対戦が予想されるR32までは勝ち進みたい。

前哨戦でSF以上に進出した選手は全くおらず、思いがけない選手が勝ち上がる展開となる可能性もあるのではないか。

タイトルとURLをコピーしました